アロマストーンが匂わない!香りを強くするためにできることを大特集
アロマの香りって癒されますよね。自分の好み、その時の気分によって香りをチョイス…楽しみの一つにされている方、多いと思います。
アロマの香りを楽しむためにアロマストーンやアロマディフューザーを使う方が多いと思います。その中でこんなことありませんか?
「アロマストーンを使ってるけど香りが匂わない!」
せっかくお気に入りのアロマを使っているのに香りが弱いのは残念です。そこで今回は、アロマストーンの香りを強くするためにできることについて、解説していきます。
また、 アロマストーンの替え時、より強い香りが欲しい方向けにディフューザーのおすすめについても解説していきます。
Contents
アロマストーンはそもそも匂いが広がりづらい
アロマストーンはオイルを数滴垂らして香りを楽しむものです。そもそもアロマストーンは香りを優しく漂わすつくりになっています。
基本的に狭い空間に置いて、香りを楽しみます。なので広い部屋ではアロマストーンの香りは弱くなってしまいます。枕元やデスク、トイレに置くなどパーソナルな空間に置くのが最適です。
アロマストーンの香りを強くするためにできること
アロマストーンは手軽で誰にでも使いやすいものです。
特にお手入れも要らず、落として割らない限りは、長く使い続けることが可能です。そんな魅力のあるアロマストーンを最大限に活用したいですよね。
ここでは、アロマストーンの香りを強くするためにできることをお伝えしていきます。
順番に解説していきます。
基本的な使い方を知っておこう
アロマストーンの使い方は以下の通りです。
- アロマストーンとセットで受け皿を用意する。オイルを垂らして使用するので、家具や寝具に付かないように受け皿の上にアロマストーンを置きます。
- アロマストーンにオイルを数滴垂らします。数滴というのは3〜5滴を目安にしてみましょう。
オイルの量を増やしてみる
まずは3〜5滴のオイルをアロマストーンに垂らしてみて、香りが弱いなと感じたら量を増やしてみます。
アロマの種類によって、香りの強さ、持続時間に違いがあるので、香りが弱いなと感じた場合は10滴程度に増やしてみるのもいいでしょう。
ご自身が丁度いいと感じる量を見つけてみてください。
広い部屋でなく狭い場所で活用する
アロマストーンは広い部屋ではなく狭い場所で使ってこそ、効果を最大限に発揮します。玄関、デスク、お手洗い、枕元などがおすすめです。
香りを感じたいのであれば、自分の近くに置くのがポイントです。
揮発しやすい精油を使ってみる
香りを強く感じたい場合、揮発しやすい精油を選ぶのもいいでしょう。柑橘系やユーカリなどがおすすめです。
ただし、揮発しやすいということはすぐに香りやすい反面、その分香りが消えるのも早くなってしまうのでそこは注意したいところです。
複数のアロマストーンを用意する
香りを強く感じたいのであれば、複数のアロマストーンを用意するのもいいでしょう。
例えば、アロマストーン1個にオイルを10滴垂らした場合と、アロマストーン2個を並べて1個に5滴ずつ垂らした場合、後者の方が香りが強く感じられます。
また、種類ごとにアロマストーンを並べて置くとブレンドされた香りを楽しむこともできますよ。
半永久的に使えるといわれているが時には…
アロマストーンは特別なお手入れ要らずで長く使える便利なアイテムです。とはいえ実際のところ、消耗品ですし替え時があります。
使い始めた時より、香りが弱く感じられたら替え時です。オイルの量を増やしても香りが変わらない場合も同様です。繰り返し使っていると、オイルが蓄積され染みにくくなってしまいます。
また、オイルの種類によって茶色やオレンジ色など濃い色がアロマストーンに染み付いてしまうことがあります。長く使用していて、汚れが気になる様であればその時も替え時ですね。
もっと強い香りが欲しければディフューザーがオススメ
アロマオイルの香りを十分に楽しみたい、香りを強く感じたいなら、やはりディフューザーがおすすめです。アロマストーンとディフューザーの違いは、香りを広げる範囲です。
アロマストーンは石にオイルを垂らして自然に気化させることで香りを狭い範囲で広げます。一方、ディフューザーは熱や超音波、スティックによって香りを広い範囲へ広げます。
ディフューザーのおすすめポイントは次の通りです。
ディフューザーで人気なのが超音波式のものです。熱や火を使わないので安全で、使い方も簡単なのが嬉しいポイントです。
形やデザインも様々で、LEDライト付きやタイマー機能があるものなど機能面でも充実しているものが多いので、選ぶのが楽しいですよ。
なお、実は私が最近密かに活用しているのが超音波式でなくネブライザー式のディフューザーです。ちょっとコストは高くなるのですが、香りの拡散力がものすごく強くて、アロマ好きであればそのパワーを知ると離れられなくなりますよ~。
そのあたりは以下の記事で特集しています。
日常の空間にアロマの香りがあると気分転換やリラックスできます。今回はアロマストーンで香りをしっかり楽しむためのポイントをお伝えしました。
また、香りを楽しむために、アロマストーンやディフューザーなど用途によって使い分けることについても解説しました。
枕元やデスク、トイレなど狭い空間ではアロマストーンを、リビングやオフィス等広い空間ではディフューザーを、使うシーンによっての使い分けでさらに香りを楽しむことができるでしょう。
自分の好きな香りで居心地のいい空間作りをしていきたいものですね。
米ぬかや日本酒などなど、発酵食品や穀物を活用した日本食シリーズのハンドクリーム、化粧水や乳液、日本ならではの植物にこだわった養生アロマ等、厳選した商品を商品を取り揃えています。
実はこのサイトはてんまん香粧薬房の大ファンである私、藤田が代表の大嶋に掛け合ってスタートしたメディア。ひとりのファンとして、ぜひ一人でも多くの方にまずは一度だけでも試して試してもらいたいと奮闘しています。
ちなみに私のイチオシは日本食ハンドクリーム。強烈なサラサラ感があるにも関わらず強い保湿力が魅力のリピート必至な商品です!
この記事へのコメントはありません。