ナメクジはどこから入ってくる!侵入経路を片っ端からご紹介

あじさい

ジメジメとした季節になると、見かけることが増えるナメクジ。

農家の人やガーデニング、家庭菜園をしている人にとっては身近な存在かもしれません。わたしも、ベランダで野菜を育てているので、梅雨の時期によく遭遇します。

ヌメヌメした見た目で、苦手な人も多いのではないでしょうか?このナメクジ、気が付くと家の中に入ってきてしまうことがあります。ちょっと隙間があると、侵入してくるので油断できません。

いつの間にか家の中に侵入していて繁殖することがありますし、またナメクジ自体、寄生虫を持っている場合があるのでなかなか厄介です。

そこで今回は、ナメクジはどこから入ってくるのかについて解説します。家に侵入させないための対策もあわせて紹介していきましょう

てんまん香粧薬房の公式LINEアカウントを開設しました。オープン記念キャンペーンとしてどの商品でも利用可能な初回10%オフクーポンを100組限定でプレゼントしています!

\\今だけ初回10%オフクーポンプレゼント中//

ナメクジの侵入経路7選!どこから入ってくるの?

ガーデニング

気が付くと家の中に入ってくるナメクジはどこから侵入してくるのでしょうか。

ナメクジの侵入経路
  • 通気孔や換気口
  • 屋根裏や天井の隙間
  • 壁に穿たれた電線や配管の通過穴
  • 家の基礎の隙間やひび割れ
  • ドアや窓の下部の隙間
  • 排水溝やパイプ
  • 鉢植えの植物(外に置いているものを中に入れる場合など)

詳しくみていきましょう。

通気孔や換気口

エアコンのホースや換気口などは、外と家の中がつながっているので、ナメクジが侵入してきやすい経路のひとつです。暗くて隠れやすいので夜行性のナメクジにとっては居心地のいい場所です。

屋根裏や天井の隙間

ナメクジはジメジメした暗い場所を好む性質があるので、屋根裏や天井の隙間にひっそり隠れている場合があります。

壁に穿たれた電線や配管の通過穴

家の外壁から屋内へ通された電線や配管の穴からもナメクジは侵入してきます。

また、戸建ての家の外に置かれている給湯器でもナメクジが発見されることもあります。給湯器の故障の原因がナメクジっていうケースもあるようです。

家の基礎の隙間やひび割れ

家が古くなってくると、隙間やひび割れしてきます。すると家のあちこちに隙間ができ、そこからナメクジが侵入してきます。子どもの頃、祖母の家でナメクジをよく見かけたのは、古い家だったからなんですね。

ドアや窓の下部の隙間

ナメクジは3mmほどの隙間があれば、そこから家の中へ入ってこれます。よくあるのが網戸の隙間から侵入してくるパターンです。

ドアや窓の隙間は、長期間、使用していると隙間が空いてくるものです。これをこのまま放置していると、ナメクジの侵入経路になってしまいます。

排水溝やパイプ

ナメクジはジメジメ湿ったところを好むため、排水溝やパイプから入ってくることがあります。台所の流し台やお風呂でナメクジと遭遇なんていうこともあります。

鉢植えの植物(外に置いているものを中に入れる場合など)

ガーデニングなんかで鉢植えの植物を外から家の中へ入れる時に、そこにナメクジが付いていて、一緒に入るケースがあります。

わたしも何匹かのナメクジが鉢植えの底に付いていて、危うく家に一緒に入れてしまいそうになった経験があります。

\\公式LINEのご登録で今だけ初回10%オフクーポンプレゼント中//

他にも侵入する可能性がある場所はある?

梅雨の時期

あらゆる経路からナメクジは侵入してきます。

他にも侵入経路を考えてみたら、わたしの経験からお伝えできることがありました。田舎の畑で採れたキャベツをいただき、いざ調理しようとした時に、キャベツの葉っぱの中からナメクジを発見したことがあります。

まさか、キャベツの中にいるとは思っていなかったので突然の登場でびっくりしてしまいましたが、野菜や果物にナメクジが付いていたら、新鮮な証拠だと母から教えてもらい、その時はポジティブに受け止めました。

新鮮で農薬などをあまり使っていない野菜や果物に、ナメクジが潜んでいることがあるので、注意してみてください。

侵入場所に対してできるナメクジ対策とは

水滴

ナメクジって、いろんな場所に潜んでいます。

まず大前提としては先にご紹介した侵入経路を出きる限りふさぐというのが第一の対策といえます。

ただ、屋根裏や天井の隙間を完全に塞ぐというのは難しいですし、換気口なんかも塞ぐに塞げません。したがって繰り返しになりますが「できる限り」とどうしてもなってしまいます。

その上でプラスアルファとして重要になってくるのが、ナメクジにとって居心地の悪い環境を作ること。

家の中をなるべくジメジメさせないのはもちろんのこと、家の周辺への対策がかなり大切。落ち葉の掃除や雑草の対処などを頑張りましょう。それによって風通しがよくなり、ナメクジの個体数が減ってきます。詳しくはアース製薬さんが出している以下の情報を参考にしてください。

ナメクジはジメジメした湿度の高い場所を好むため、自宅周辺の雑草や落ち葉を掃除したり、庭木の剪定を行ったり、風通しをよくするよう心掛けてください。日当たりがよく、風通しのよい乾燥した場所はナメクジが好まないため、個体数も減っていきます。
<中略>
鉢の下や落ち葉の下などに身を隠しているナメクジ。隠れ場所を減らすことが大切です。花や野菜を育てているプランターの下にレンガなどを置いたり、果樹や観葉植物などの植木鉢を台に載せたり、風通しをよくしてください。
<中略>
メタアルデヒドを主成分とする駆除剤の他、化学殺虫成分不使用でもナメクジの速効退治と忌避ができるタイプの駆除剤もあるので、環境に合わせてご使用ください。粒タイプやスプレータイプの他、容器タイプの毒エサ剤もあるので、お子様やペットがいるご家庭には薬剤に直接触れない容器入りがおすすめです。引用元:ナメクジはどこからやってくる?カタツムリとの違いはどこ? 害虫なるほど知恵袋|アース製薬

ナメクジの絶対数が減れば、その分、家の中に侵入してくる可能性も減ります。普段から家の周りを綺麗にすること。これが侵入経路を塞ぐ以外での最大の対策だと考えましょう。


今回は、ナメクジの侵入経路と家に侵入させないための対策を紹介しました。ナメクジって、ホントに家の周りのあちこちに潜んでいます。だからこそ侵入経路を塞ぐだけでなく、家の周りを綺麗にしておくことが大切。ここが最大のポイントです。

子どもの頃はナメクジを見ても何とも思わなかったのですが、大人になると、あのヌメヌメの見た目にはどうしても不快感が…。だからこそ駆除するにもかなりの気合いがいりますし、できれば家の中で出会うことがないようにしたいものですね。

薬剤師監修監修ではなく、薬剤師自身が商品開発&販売を手掛ける長崎市のてんまん香粧薬房はオンラインショップも大好評運営中!

米ぬかや日本酒などなど、発酵食品や穀物を活用した日本食シリーズのハンドクリーム、化粧水や乳液、日本ならではの植物にこだわった養生アロマ等、厳選した商品を商品を取り揃えています。

実はこのサイトはてんまん香粧薬房の大ファンである私、藤田が代表の大嶋に掛け合ってスタートしたメディア。ひとりのファンとして、ぜひ一人でも多くの方にまずは一度だけでも試して試してもらいたいと奮闘しています

ちなみに私のイチオシは日本食ハンドクリーム。強烈なサラサラ感があるにも関わらず強い保湿力が魅力のリピート必至な商品です!

\\今だけ初回10%オフクーポンプレゼント中//

この記事を作った人で編集者。28歳より10年以上ブログ運営の専門家として活動している。てんまん香粧薬房の商品が好きすぎて、「ぜひ一緒にメディアを運営しましょう」と持ち掛け、てんまん帳がスタートした。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。