ムカデが出たけど見失ったらどうすればよい?私のやっている対処法をご紹介!
家に出る害虫の中でも「ムカデ」は要注意です。
咬まれたら、腫れ上がって痛いだけでなく”アナフィラキシーショック”を引き起こす可能性があり危険なので、家で見つけたら必ず退治したいですね。
ちなみに私のパートナーは以前ムカデに咬まれてしまい、病院へ行くことになりましたが、しばらく痛みと戦い続けることになってしまいました。それ以来、ムカデへの対応力を磨き続けています。
ムカデは動きが早い上に体が薄いので色んな場所に入り込むことができます。そのため、殺虫剤を探したりしている内にいなくなってしまいがち。そうなると、どこにムカデがいるか分からず心配で落ち着けません。
そこで、ここではムカデが出たけど見失ったらどうすればよいのか詳しく解説していきます。
Contents
ムカデが出たけど見失ったらどうすればよい?
ムカデは素早いため、見失ってしまうことも少なくありません。家にムカデが出たのにいなくなってしまうと、その後本当に怖いんです…。
そこでムカデを見失った後にすべきことを紹介していきます。
基本的には…
- ムカデがいる可能性が強い場所を探す
- 水でおびき寄せる
- エサでおびき寄せる
これらの方法が効果的です。
それぞれ有用なので、1つ1つチェックしていきましょう。
ムカデがいやすい場所を探す
まずは、部屋の中でムカデがいやすい場所がないか探してみましょう。
ムカデが好むのは湿気の多い場所です。水回りに出現する可能性があるので、よく確認していきます。他には、暗いところを好むのでムカデを見つけた場所の近くにある家具の隙間などに潜んでいないか探してみてください。
実際、この段階で見つかることが非常に多いです。
水を使ってムカデをおびき寄せる
部屋の中の怪しい箇所を探しても見つからなかったら、水を使ってみてください。
ムカデは、水でおびき寄せることができます。水を使う場合は、大きなビニール袋を敷いて、その上に水を含ませた雑巾や新聞紙をビニールの中心に重ねて積み上げてください。それを、台所周辺などに設置しましょう。
ムカデは、水や隙間、盛り上がった場所が好きなため、半日〜数日程度放置すればムカデがおびき寄せられて中へ入り込みやすいです。
エサを使ってムカデをおびき寄せる
それでも見つからなかったら、エサを使っておびき寄せましょう!
エサを使う場合には、ムカデ用の毒エサを隠れていそうな場所の近くに設置してください。もし、家に毒エサがない人はサラミや魚肉ソーセージなどを置くと効果的です。
ゴキブリホイホイのムカデバージョンの商品も存在します。こうしたものも基本はエサでのおびき寄せ。ムカデをよく見かけるという環境の方は常備しておくのもアリですよ~。
我が家には常に複数個設置していますが、交換時にはなんだかんだで2、3匹は入っています。山の中の家なんでそもそもムカデが多いんですよね💦
ムカデを見失ったときの注意点
ムカデを見失ってしまうと、探してもなかなか出てこないこともあるでしょう。それでも放置しておくのはおすすめしません。
なぜかというと、一度家の中に侵入してきたムカデは居心地の良さから、なかなか外に出ようとしないからです。そのため、逃げたムカデはまだ家の中にいると考えておいていいでしょう。そのまま寝てしまうと、布団の中に入ってきて咬まれてしまう恐れがあります。
もし見失ったときは、先程紹介した水やエサを使って罠を仕掛けておびき出しましょう。
出てこないまま寝るのは怖いという人は、蚊帳がおすすめです。蚊帳はムカデの侵入をブロックできるので、ムカデが見つからなかったら寝床を覆って安全な場所を確保してください。
見つけたムカデを駆除するのにあると良いアイテム
侵入したムカデを見つけたら、今度は駆除しなくてはいけません。しかし、なかなか怖くて退治できない人のために、用意しておくと良いアイテムを紹介していきます。
粘着テープ
どの家にもきっとある粘着テープは、害虫駆除にも役立ちます。ガムテープやコロコロなど家にある太めの粘着テープをムカデより長めに切ります。準備したらムカデ目がけて貼り付けてください。ちょっと怖いですが上から少し抑えると固定されます。そのまま袋などに入れて捨てましょう。
もし咬まれたらいけないので、手袋などをつけると安心です。
トング
次にトングでムカデをつかみ退治する方法もあります。この時、できれば柄の長いものを使うと怖さも薄れます。ムカデを掴んだらグネグネと抵抗するでしょう。しかし、逃がさないように強めの力で掴み続けてくださいね。
怖ければ外に逃がすだけでもいいですが、また家に入ってきてしまう可能性も…。熱に弱いので、熱湯を入れたバケツなどを用意しておくと簡単に駆除できます。
殺虫剤
少し離れた距離からでも、殺虫剤をスプレーすれば簡単に退治することができます。いつでも使えるように家に常備しておきましょう。
子供やペットがいて、殺虫剤の成分が気になる人は冷却スプレーなら殺虫成分を含まないのでおすすめです。ムカデが動かなくなったらトングなどで処理してください。
アロマを使ってムカデが出ないように予防しよう
退治方法は分かりましたが、最初からムカデがでないように対策できるなら、それに越したことないですよね。
ムカデは「ハッカ」に含まれるメンソールのツンっとした香りが苦手です。さらに、ムカデだけではなく、ゴキブリやダニ、アリなどの虫にも効果的なので常備しておくと安心です。
ハッカ油とエタノール、水を混ぜて作ったスプレーを、ムカデが侵入してきそうな玄関口や窓口に吹きかけておきましょう。
ただし、ネコを飼っているお家ではハッカが原因で中毒症状を起こしたり肝臓を傷める危険があるので使わないでください。
もう一つ「ヒノキ」に含まれるヒノキチオールという成分もムカデは苦手です。ヒノキの成分が含まれている忌避剤はムカデが侵入してきそうな場所に置くだけで、簡単にムカデ対策を行うことができます。ミントのような香りより、木の香りの方が落ち着く人は、こちらもおすすめです。
※ハッカの精油、ヒノキの精油については以下の記事で詳しく特集しています
ここまで、ムカデが出たけど見失ったらどうすればよいのか、駆除方法、でないようにする予防方法など解説してきました。
家に出たムカデを見失ったら、とりあえず探してください。見つからないからといって放置するのは危険です。寝てる間に咬まれる可能性があるからです。そのため、水かエサを仕掛けておびき出しましょう。見つけたら殺虫剤やトングを使って駆除してください。
最初からムカデが家に侵入できないように、アロマを使って予防しておくのもおすすめです。
害虫が出た時・出ないように対策をして、快適な暮らしを目指しましょう。
米ぬかや日本酒などなど、発酵食品や穀物を活用した日本食シリーズのハンドクリーム、化粧水や乳液、日本ならではの植物にこだわった養生アロマ等、厳選した商品を商品を取り揃えています。
実はこのサイトはてんまん香粧薬房の大ファンである私、藤田が代表の大嶋に掛け合ってスタートしたメディア。ひとりのファンとして、ぜひ一人でも多くの方にまずは一度だけでも試して試してもらいたいと奮闘しています。
ちなみに私のイチオシは日本食ハンドクリーム。強烈なサラサラ感があるにも関わらず強い保湿力が魅力のリピート必至な商品です!
この記事へのコメントはありません。